先輩社員インタビュー

RECRUIT MESSAGE

苦手だった栗を入社して好きになりました。

H29入社 営業事務 Hさん

高校3年生の時に、会社に来ていた事務職の求人の中からこの会社を候補に選んで見学に行きました。 事務と製造の現場を見せていただきましたが、雰囲気が良く、その時案内して下さった先輩がすごく雰囲気が素敵な方で、この人と働いてみたいなあ、と思ったのが入社したきっかけです。 家から会社までは車で40分くらいかかりますし、あまりこの辺りに来たことがなかったので、最初はちゃんと通えるのかが心配でしたね。 入社後は出荷を担当し、1年ほど前に事務へ異動になりました。 仕事の内容は、FAXや電話で頂いた発注の打ち込み処理や入金処理で、そのほかに商品の写真やパッケージのバーコードやJANコードの設定なども担当しています。最初は仕事の優先順位が分からなくて、机の上がぐちゃぐちゃになってしまったこともありました。今ではそういうことがないように、クリップなどで、今日やること、明日でいいもの、とまとめて見やすくわかりやすいようにしました。また、私は出荷の立場も経験しているので、事務になってから、自分でも何か出荷の方が楽になるように改善できないかを考えました。繁忙期には出荷の部署で振り分けをしなくて済むように、出来るだけ送り先をまとめたり、電話番号や郵便番号を前もって調べておいて、余計な時間が掛からないように工夫をしています。

最初の希望と違う部署に配属されても、色んな思い出や経験が出来ました

今年は私にも後輩ができました。彼女は出荷を担当しているので、自分の経験を生かしてアドバイスしたり、事務としての立場から、出荷・製造の方が効率よく仕事ができるような方法を、もっと探して工夫していきたいと思っています。 実は、私は元々栗が嫌いでした。レーズンもどちらかというと苦手でした。 でも、入社してドライフルーツに興味を持ち、自社の甘栗も食べる機会が増えて、実は栗がおいしいことに気づくことができました。高校性の頃から考えると信じられないです。自社の商品では、塩バナナチップスやジャイアントコーン、オレンジピースが好きですね。オレンジピースはあんまり知られていない商品ですが、みかんのいちばんおいしい身の部分を乾燥させたもので、オレンジスライスよりも私は好きです。

メッセージ

食品業というと、食事やお菓子などの定番のものが浮かぶと思いますが、ドライフルーツはあまり知られていないので、逆に新しい発見や出逢いがあって楽しいですよ。自分は最初は事務志望だったけど、違う部署に配属されても色んな思い出や経験が出来たので、そういうことも楽しんで仕事ができるといいですね。

次のインタビューを読む